トップページ>ご依頼の流れ
当事務所へお問い合わせ頂いてから、許可取得までの基本的な流れをご案内致します。一例ですので、ご参考程度に捉えていただければ結構です。
※以下のように色分けして説明しています。
※以下のように色分けして説明しています。
お客様
当事務所
1
ご相談、お見積もり、ご依頼を希望の方は、お問い合わせ窓口からお問い合わせください。 お問い合わせ窓口はこちらをクリック
※ もちろん、直接お電話(0562-85-3001)していただいても結構です。
※ もちろん、直接お電話(0562-85-3001)していただいても結構です。

2
ご希望に応じ、お見積りをメール、FAX等にてお知らせいたします。

3
ご依頼いただける場合には、お電話にて「経理的基礎」等の許可要件や申請内容についてお伺い致します。
特に不許可となる要素が見当たらなければ、必要書類をFAXもしくはメールにてお伝えいたします。
特に不許可となる要素が見当たらなければ、必要書類をFAXもしくはメールにてお伝えいたします。

4
必要書類が揃いましたらご連絡ください。
※ 経理的基礎要件のクリアを確実にするために、原則としてまず最初に「貸借対照表」と「損益計算書」を、FAX等にてお送りいただきます。
※ 経理的基礎要件のクリアを確実にするために、原則としてまず最初に「貸借対照表」と「損益計算書」を、FAX等にてお送りいただきます。

5
書類を受け取りに御社へ訪問致します。
※当事務所へご訪問いただいても結構ですが、その際は出来るだけ「申請車両」にてお越し下さい。申請車両の写真を撮影させていただきます。(提出用)
※当事務所へご訪問いただいても結構ですが、その際は出来るだけ「申請車両」にてお越し下さい。申請車両の写真を撮影させていただきます。(提出用)

6
申請書の作成と必要書類の収集を開始いたします。

7
申請書が完成しましたら御社に伺います。
書類の内容を確認していただき、一部書類に印鑑をいただきます。
※ 当事務所にご訪問頂いても結構です。
書類の内容を確認していただき、一部書類に印鑑をいただきます。
※ 当事務所にご訪問頂いても結構です。

8
管轄の自治体に申請致します。
※ 申請は費用のお支払いしていただいた後となります。
(分割でのお支払いにも応じます。ご相談ください。)
※ 申請が終了しましたら、管轄自治体の受付印のある副本を御社にお送りします。
※ 申請は費用のお支払いしていただいた後となります。
(分割でのお支払いにも応じます。ご相談ください。)
※ 申請が終了しましたら、管轄自治体の受付印のある副本を御社にお送りします。

− 申請から約2ヶ月後に許可がおります −

産業廃棄物収集運搬業許可

産業廃棄物の基礎知識

事務所情報
- 代表者 山 脇 保 巳
- 事務所名 行政書士 山脇事務所
- 所在地 愛知県豊明市前後町鎗ヶ名1847
- TEL 0562-85-3001
- 営業時間 平日 9:00〜20:00
- 定休日 土日(祝日は営業)
名鉄名古屋本線「前後駅」から徒歩5分,
国道1号線沿い 大きな地図
国道1号線沿い 大きな地図